トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 2041 nightly WITH 115 今日 WITH 1 [ WITH 1 q3 WITH 1 ] WITH 1 日の WITH 1 のni WITH 1 build WITH 1 作り WITH 1 り忘 WITH 1 忘れ WITH 1 れま WITH 1 まし WITH 1 した WITH 1 た。 WITH 1 。す WITH 1 すい WITH 1 いま WITH 1 ませ WITH 1 せん WITH 1 ん。 の検索結果 533 件中 521 - 530 件目 (0.370501103 秒)

前へ ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次へ

2006-03-30 [類似検索]

[Q3] メッセージボックスを圧縮するとインデックスが壊れる (2)

影響しそうなところ。 メッセージの整理 メッセージの検査 ダウンロード予約 ラベルの変更(ラベルの付加・削除は大丈夫だと思われます) ...

#  (スコア:0)

2003-05-14 [類似検索]

バージョン情報

バージョン情報を埋め込むようにしました。いつもバージョン情報の更新を忘れるので、今回はビルド時に自動で埋め込まれるように変更してみました。とはいっても、元々のバージョン情報をアップデートするのを忘れたらやっぱりダメなんですが。 ビルド番号は管理が面倒なので日付を使おうと思っていたのですが、 ...

#  (スコア:0)

2009-07-15 [類似検索]

[Q3] 関連付けで起動するとクラッシュするのを修正

エディットウィンドウのタイトルにSubjectを表示するようにした時にバグを仕込んでしまい、関連付けで起動したときや、Subjectをテンプレートで指定しなかったときにクラッシュするようになっていたので修正しました。 ...

#  (スコア:0)

2008-08-16 [類似検索]

[Q3] ViewFilterCustomアクションに引数を追加

ViewFilterCustomアクションに引数でマクロを指定できるようにしました。メニューかショートカットキーにこんなマクロを登録しておくと、Subjectで気軽にフィルタがかけられるかもしれません。 @Progn(@Set('c', @InputBox('Keyword?')), @InvokeAction('ViewFilterCustom', @Concat('@Contain(%Subject,\'', $ ...

#  (スコア:0)

2008-01-18 [類似検索]

[Q3] @Messagesの仕様をちょっと変更

@Messagesがバックグラウンドスレッドから(つまり自動振り分けから)呼び出された場合に、デッドロックを回避するために、コンテキストアカウント以外のアカウントのメッセージを取得できないようにしました。 ...

#  (スコア:0)

2008-01-16 [類似検索]

[Q3] 電話番号をリンクに

Invalid Textメッセージビューやエディットビューで電話番号(らしきもの)をリンクにするようにしました。クリックされると、tel URLにして関連付けでアプリケーションを起動するので、電話のできる端末ならばダイアラーが立ち上がるはずです。 ...

#  (スコア:0)

2006-08-04 [類似検索]

[Q3] エディットウィンドウのフォーカス移動

エディットウィンドウでのTabによるフォーカス移動は手抜きでキーイベントを直接捕まえて処理していたのですが、まじめにアクションとして処理するようにしました。ViewFocusPrevEditItemアクションとViewFocusNextEditItemアクションです。 ...

#  (スコア:0)

2006-05-19 [類似検索]

[Q3] NNTPで自動振り分けするとクラッシュするかも

上の修正をしていたら気づいたのですが、NNTPで自動振り分けやスパムフィルタが働いている最中に、別のフォルダのオンラインのメッセージを読むとセッションがおかしくなる可能性がありましたので、修正しました。 ...

#  (スコア:0)

2006-03-06 [類似検索]

[Q3] いろいろ

タスクトレイに格納したときにアドレス帳ウィンドウが隠れなかったのを直したり、アドレス帳でダイアログを出すとメインウィンドウの操作もできなくなってしまうのを直したり。 そういえば、メッセージウィンドウのメニューにもエクスポートを追加しました。 ...

#  (スコア:0)

2005-06-03 [類似検索]

[Q3] 保存するタイミングなど

オプション設定ダイアログやアカウント設定ダイアログを閉じた後でデータを保存するようにしたり、振り分け後や同期後にすべてのフォルダのデータを保存するようにしたりなど、今までよりも少しこまめに保存するようにしました。 ...

#  (スコア:0)

前へ ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次へ