2002-06-23 87766 [長年日記]

プロポーショナルフォント

テキスト表示・編集ウィンドウを作り直し中。プロポーショナルフォントのサポートをどうするべきでしょうか。やっぱりサポートすべきですかね。プロポーショナルフォントをサポートすると色々なところが遅くなるので、その辺を考えるとサポートしない方が良いんですが。最近のCEならそれくらいの計算をするくらいのCPUパワーは余っている気もしますが。

そもそも日本語以外の文字をちゃんとやるならプロポーショナルも対応することになっちゃいますね。今のところの日本語の場合、Shift_JISでのバイト数と固定ピッチフォントの幅が一致するので、固定ピッチの場合にはそれで速度を稼げますが、ちゃんとやるならフォントの幅を計算しなくてはいけないわけで、フォントの幅を計算するならプロポーショナルフォントでも同じと。

タブ

プロポーショナルフォントをサポートするかどうかでタブの扱いが微妙に違いますね。固定ピッチの場合には文字数ですけど、プロポーショナルの場合は位置ですから。でも、エディタの場合、タブ幅の設定はいずれにしても文字数で決めるので、プロポーショナルの場合には、文字幅の平均値×指定された文字数で位置を決めることになります。なんだかちょっと変。

プロポーショナルフォント2

そもそもプロポーショナルフォントを使いたい人がいるかどうかという問題が。英語のメールを読み書きするときには固定ピッチよりはプロポーショナルな方が読みやすいし書きやすいと思うのですが、日本語だとどっちでも大して変わらないという気がします。一応対応にしておいて、パフォーマンス的にあまりにもつらかったら最適化していくという感じで良いかな?

折り返し文字数

プロポーショナルフォントを使用したときに折り返し文字数を指定された場合には、どうやって折り返すのが良いんでしょうか?。エディタを幾つか見た感じででは、

  1. きっちり指定された文字数で折り返す
  2. 指定された文字数×文字の平均の幅に達したところで折り返す

という実装があるみたいです。直感的には1ですが、右端がばらばらになっちゃうのはちょっといただけませんね。2の方がいいでしょうか?

この辺のご意見お待ちしています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
# S.Nishiki (2002-06-24 17:14)

こんにちは、にしきです。
プロポーショナルフォントでの折り返し文字数ですが、送信時の折り返しは指定した文字数、エディット、メール閲覧の場合は平均幅って感じがいいのでしょうか?基本的に固定ピッチでしか考えたことないので、よくわかりません^^;。

# Satoshi Nakamura (2002-06-24 22:02)

送信用の折り返しは文字数単位になりますね。そうすると、平均幅よりも幅の広い文字が多く含まれている行の場合、「送信用に折り返す」コマンドを実行すると、文字数ごとに改行が入るくせに、さらに行末で折り返されて見えちゃったりしますね。別に実害はないんですが、ちょっと違和感が^^;。