2002-07-23 [長年日記]

DSL

やっと家のネットワーク環境も整いました。今までと同じようにケーブルにしようとしたら、1Mbpsしかでないくせに$80もするので、今回はDSLに。SBCというところです。1.5Mbpsで$50ほど。ケーブルよりはマシって程度ですがしょうがないですね。申し込んでみると、WindowsかMacしかサポートしないと言われましたが、どうせPPPoEだろうということで(家ではLinuxをルータにしているのでLinuxで繋がらないと困るのです)、申し込んで見ました。

で、今日が繋がる日だったのですが、いきなり回線障害で繋がらなかったり色々あったのですが、なんとか繋がりました。で、はまった点のメモです。

はじめに、rp-pppoe-3.5を入れてみる(今時Slackwareベースなので、全てソースからコンパイル;_;)ものの、なぜか接続しにはいくもののタイムアウトします。/var/log/syslogを見るとpppモジュールがロードできないというお告げが。そういえば、ケーブルにしたあとでカーネルをリコンパイルしたときにpppは外してしまった気がします。というわけで、pppモジュールだけコンパイルしてインストールします。ところがやっぱり繋がりません。デバッグモードにしても/var/log/messagesにも何も残っていません。Webで検索すると、SBCから非サポートながらLinux用の接続ツールが落とせるらしいということで、それをダウンロードします。でも、やっぱり繋がりません。が、今度は、"pty option precludes specifying device name"なんてエラーメッセージが出ました。このメッセージで検索すると、rp-pppoeの説明がヒット。それによると、pppdが古いか、/etc/ppp/optionsが空ではないかのどちらかだそうです。pppdは2.3.11なので十分新しいはずなのだけれど検索したらもっと新しいのがあったのでそれを入れてみます。でもやっぱりダメ。と思ったら/etc/ppp/optionsに昔ISDNでダイアルアップしていた頃の痕跡が残っていることを発見。これを消すと問題なく繋がりました。rp-pppoeでも問題なしなので、そっちを使うように設定しました。

試しにスピードを計ってみたところ、800kbpsくらいですね。前の家のケーブルに比べるとだいぶ遅くなっていますが(前は2Mbpsくらい出ていた)、まあしょうがないでしょう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
# kawazoe (2002-07-25 12:07)

ISP込みで1.5Mで$50? 高いなあ。

# moring (2002-07-30 17:15)

4年前に東海岸のバージニアにいて、市内通話がかけ放題で $19.95 で、うらやましいと思ったものでした。今では逆転。航空運賃と同じで日本の会社もやればできるじゃんって感じですね。

# Satoshi Nakamura (2002-07-31 09:38)

アメリカでは相変わらずダイアルアップがメインな用で宣伝とかもダイアルアップが多いですね。電話は$10くらいでかけ放題なので、それで十分な人が多いんでしょうか。日本みたいにとりあえず高速回線にしなくちゃというノリは感じませんね^^;。