2003-01-29 123132 [長年日記]

ゴミ箱を空にする

ちょっと寄り道してゴミ箱を空にするのを実装しました。ちなみに、ゴミ箱からの個別のメールの削除も出来るようになっています。

IMAP4でCLOSEするかどうかの指定

IMAP4でフォルダを移るときにCLOSEコマンドをサーバに送るかどうか(CLOSEを送ると削除マークがつけられたメッセージが本当に削除されます)の設定はアカウント単位になっているのですが、これはフォルダ単位にしたほうが良いかもと思い始めました。というのは、デフォルトでOutboxやTrashがリモートフォルダに置かれるようになったためです。Outboxに置かれたものは大抵の場合送信されてSentboxに移動しますから、Outboxには削除マークがつけられたメッセージが残っていくことになります。ごみ箱を空にしたときに、Trashに削除マークがつけられたメッセージが残るのもなんだか間抜けです。なので、これらのフォルダだけCLOSEを送りたいなと思ったのでした。

でも、良く考えたらTrashがあるんだから、全てのフォルダでCLOSEを送ってしまっても問題ない?

POP3

POP3関係で後回しにされているのは、ダウンロード予約と一定期日経ったメッセージの削除(これはnassyさんのところを見て思い出しました)。X-UIDLの問題もできればなんとかしたいので、まとめていじらないと。

ところで、サーバ上のメッセージの選択削除はどういう方法が良いでしょうか?。今のやり方は限りなく評判が悪いので(私も使いにくいと思います^^;)、なんとかしたいのですがなかなか妙案が浮かびません。通常のInboxとは別に選択削除用のリモートフォルダを作ってしまうっていうのはどうかなと思ってはいるのですが、それもいまいちな気がしますし。。。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
# K.Nashida (2003-01-30 08:21)

梨田です。
サーバ上のメッセージの選択削除ですが、選択受信みたいにするのはどうですか?
Mark DownloadのかわりにMark Deleteみたいな感じで。
マークしておくと次回受信時にサーバとローカルの両方から削除してくれるというイメージで。

# Satoshi Nakamura (2003-01-30 13:27)

まず、ローカルから削除するかどうかというのは議論の余地のあるところだと思います。ローカルには残しておきたいけれどもサーバからは削除したいということも結構あると思いますので。
もう一つその方式で気になるのが、どのメッセージがサーバにあるのか把握するのが難しいところです。私は時々SPAMとか添付ファイルのついた大きなメールだけサーバから消したりするんですが、ローカルにあるメールのうちどれがサーバに残っているかがわからなくなってしまうんですよね。サーバとローカルを常に同期するような使いかただと問題ないですが、そういう使い方をしていることって多いのでしょうか。
ちなみに、わたし自身は今は削除用に別アカウントを作って、そっちのアカウントで削除しています^^;。

# K.Nashida (2003-01-31 00:50)

言われてみれば、ローカルには残しておきたいことはありますね。少しさきばしってしまったようです。
私は基本的には一定期日経ったメッセージの削除の機能を使っているので、頻繁には選択削除することはありません。なので、どのメッセージがサーバに残っているのかは意識していないのが現実ですね。
どうしてもどのメッセージが残っているのか確認したいときはnPOPを使ったりしています。(^^;

# Satoshi Nakamura (2003-01-31 04:12)

そうなんですよね。別に全部QMAILでやる必要はないわけで、サーバ上のメールの削除を細かくしたかったらnPOPなどを使ってねというのもありだと思っています。
と考えた場合に、QMAILに求められるサーバ上のメール削除機能ってどんなんだろうなぁと考えてしまいます。