■ [Q3] PGP
PGPに対応しないのかというメールを頂いたので、どうやったら実装できるか少し調べてみました。
- PGP SDKを使う
- そこそこ何でもできそう
- ライセンスはフリーであるみたい
- 鍵の管理などはPGPのGUIなどを使ってできる
- PGPはユーザが別に導入する必要がある(商用なら有償)
- Windows CE版のSDKはない?
- PGP Command Lineを使う
- プロセス間通信をするので遅そう
- 使うのは簡単かも
- 鍵の管理などはPGPのGUIなどを使ってできる
- PGPはユーザが別に導入する必要がある(商用なら有償)
- Windows CE版はない
- GnuPGをライブラリとして使う
- 多分好きにできる
- ライセンスがGPL
- Windows CE版もコンパイルできるかも
- GnuPGを別プロセスとして起動する
- プロセス間通信をするので遅そう
- Windows CE版は作れるかも
- DatulaのPGP MIME Pluginを使う
- PGP SDKのWrapper
- APIは簡単なので使うのは簡単そう
- ファイル経由でデータを渡すので遅そう
- 鍵の管理などはPGPで行う
- 自前で実装
という感じでしょうか。どれも一長一短がありますが、(1)か(4)でしょうか。
ところで、GnuPGはOpenPGPに準拠しているということですが、ローカルでの鍵の管理などは、PGPとは別になるわけで、PGPを使っている人から見ると鍵の管理を別にやる必要がでてくるという理解で良いのでしょうか。実際、今PGP使っている人はどちらをベースに使っているんでしょう?
使ったことがないので、使っている方からのご意見募集中です。
先日からGnuPGを使い始めています。
PGPはライセンスが複雑すぎて、日本で簡単に購入できない現在(SourceNextは販売終了)、商用では使うのが難しいです。
鍵束の管理はPGPとGnuPGでは別になりますが、別々になることでのデメリットは少ないと思います。(私がGPGユーザだからかもしれません)
今はQ3で受取った場合は*.msgファイルを直接Decryptしていますが、やはり(3)か(4)ができると嬉しいです。
今のところは必要に応じて暗号化する/されるだけなので、速度よりも使い勝手の方が私にとっては重要なのです。