Exceptional C++ Styleにもありますが(というかこれが元ネタ)、特殊化されたテンプレート関数はオーバーロードの解決に使われないという話。
struct X {
template<class T> void foo(T t); // (1)
template<> void foo<>(int* p); // (2)
template<class T> void foo(T* p); // (3)
} x;
int n = 0;
x.foo(&n);
が(2)ではなく(3)を呼び出すという話です。
Jornada 690 と使ってたときは ROSE 使ってました。
データは標準の予定表のものを使います。
割といいですよ。
PocketPC 2002 版もあってずっと使ってました。
いまは PocketPC 2003SE で Pocket Infomant 使ってます。
ついでに一言。
Oyajin Appointment は A10 の時に使ってました〜。