トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 2041 nightly WITH 115 今日 WITH 1 [ WITH 1 q3 WITH 1 ] WITH 1 日の WITH 1 のni WITH 1 build WITH 1 作り WITH 1 り忘 WITH 1 忘れ WITH 1 れま WITH 1 まし WITH 1 した WITH 1 た。 WITH 1 。す WITH 1 すい WITH 1 いま WITH 1 ませ WITH 1 せん WITH 1 ん。 の検索結果 533 件中 431 - 440 件目 (0.596256735 秒)

前へ ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次へ

2003-10-08 [類似検索]

[tDiary] ツッコミメール

最近ツッコミメールが来ないので、サイドバーにツッコミリストを出すようにしました。でも、あまりにも昔の日記に突っ込みをいれられると気づかないかもしれません。 ツッコミメールの不具合修正でかずひこさんが修正したとおっしゃっているので私の方の問題かもしれません。でも、Trackbackの通知メールは来る ...

#  (スコア:6)

2006-07-12 [類似検索]

[Q3] ウィンドウのアイコン

メインウィンドウ・メッセージウィンドウ・エディットウィンドウ・アドレス帳ウィンドウで異なるアイコンを使用するようにしました。 ...

#  (スコア:6)

2006-11-26 [類似検索]

[Q3] 新着メッセージ通知のフィルタが保存されない

オプションの同期パネルからフィルタを設定しても保存されていなかったので修正しました。バージョンを上げずに対処したい場合には、qmail.xmlを直接編集すればOKです。 ...

#  (スコア:6)

2006-08-12 [類似検索]

[Q3] バージョンアップの自動チェック

前バージョンで入れたバージョンアップのチェックを自動で行なうようにしました。一日一回新しいバージョンが出ていないかどうかを確認し、出ていればメッセージボックスで通知します。その他2の設定で無効にすることができます。 ...

#  (スコア:6)

2006-07-23 [類似検索]

[Q3] ヒアドキュメント

マクロ中でヒアドキュメントを使えるようにしました。こんな感じで使います。 << END 一行目 二行目 END @Scriptと組み合わせたり、テンプレート中でマクロ側に文字列を埋め込みたい場合などに便利なのではないかと思います。 @Script(<< SCRIPTEND var foo = "foo"; ... SCRIPTEND , 'JScript') ...

#  (スコア:6)

2008-02-24 [類似検索]

[Q3] POP3の受信処理を若干変更

自動振り分けをする前にサーバから切断するようにしたり、QUITで失敗した場合にはローカルのUIDリストから削除したメッセージのエントリを消さないようにしたり。 ...

#  (スコア:5)

2007-07-06 [類似検索]

[Q3]したときのメッセージウィンドウ

FileHideアクションでウィンドウを隠した後で復元したときにメッセージウィンドウは復元されていませんしたが、復元するようにしました。 ...

#  (スコア:5)

2004-11-26 [類似検索]

[Q3] 2.9.11

だいぶ遅くなってしまいましたが、Outlookのアドレス帳の問題が一応解決したので、そろそろ2.9.11をだします。今の内に直したほうが良いと思われるものがありましたらお早めに。 ...

#  (スコア:5)

2005-12-14 [類似検索]

[Q3] @LookupAddressBook

@LookupAddressBookを実装しました。メールアドレスからアドレス帳に登録した情報(名前とかコメントとかカテゴリとか)を引くことができます。 アドレス帳の排他制御もするようにしたので、@FormatAddressも自動振り分けでも使えるようになりました(使い道がなさそうですが)。 ...

#  (スコア:5)

2003-06-04 [類似検索]

[SVN] Subversion

試しに入れてみました。こんな感じで。 # まずレポジトリを作ります $ svnadmin create c:/home/svn/q3 # それから、trunkのディレクトリを作成します $ svn mkdir file:///home/svn/q3/trunk # ソースアーカイブを置いてインポートします $ svn import file:///home/svn/q3 q3 trunk/q3 # インポート元のファイ ...

#  (スコア:4)

前へ ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次へ