トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 2569 haskell WITH 1 [ WITH 1 ] WITH 1 ghc WITH 1 6 WITH 1 . WITH 1 4 WITH 1 2 の検索結果 114 件中 41 - 50 件目 (0.082457849 秒)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

2009-10-20 [類似検索]

[Haskell] The Typeclassopediaを訳しました

The Monad.ReaderのIssue 13に掲載されたThe Typeclassopediaという記事が、Functor, Monad, Monoid, Applicative, Foldable, Traversable, Arrowといったような型クラスについて良くまとまっていて、そのあたりを知りたい時の取っ掛かりになりそうだったので翻訳してみました。 作者のBrent Yorgeyさんからも許 ...

#  (スコア:10000)

2007-12-17 [類似検索]

[Haskell] MIMEヘッダ中のコメントのパース

mime-string-0.3で、MIME形式のメッセージを処理するときに、コメントが入っているとうまく扱えないことがあります。以下のパッチで直ります。 diff -ur mime-string-0.3.orig/Codec/MIME/String/Headers.hs mime-string-0.3/Codec/MIME/String/Headers.hs --- mime-string-0.3.orig/Codec/MIME/String/Headers ...

#  (スコア:10000)

2009-09-07 [類似検索]

[Haskell] Type Families

Invalid TextData Familiesは、型パラメータに依って実装を変えたいときに使えます。C++のテンプレートでの特殊化みたいなものでしょうか。 {-# LANGUAGE TypeFamilies #-} import qualified Data.Sequence as Seq data family Vector a -- BoolのVectorはリストで表現 data instance Vector Bool = BoolVector ...

#  (スコア:10000)

2009-09-07 [類似検索]

[Haskell] Type Families (2)

上の例だと、GADTを使っても同じような事ができます。 {-# LANGUAGE GADTs #-} import qualified Data.Sequence as Seq data Vector a where BoolVector :: [Bool] -> Vector Bool IntVector :: Seq Int -> Vector Int add :: a -> Vector a -> Vector a add v (BoolVector l) = BoolVector $ v:l add v (IntVe ...

#  (スコア:10000)

2007-03-29 [類似検索]

[Haskell] 列挙型

data Color = RED | BLUE のような型があるときに、この値と整数をマッピングするにはEnumを使うのが楽です。 data Color = RED | BLUE deriving Enum intToColor = toEnum colorToInt = fromEnum ところが、intToColorに範囲外の整数を渡されると例外になってしまってうれしくありません。適当なデフォルト値に ...

#  (スコア:10000)

2006-09-16 [類似検索]

[Haskell] Existential QuantificationとPolymorphic Componentsの違い

Existential Quantificationは、 data Ex = forall a. Num a => Ex a のような形式で、Polymorphic Componentsは、 data Po = Po (forall a. Num a => a) のような形式です。 Exの方はデータコンストラクタを呼び出す時点で具体的な型が確定するので、 ex = Ex (1 :: Int) のようにできますが、Poの方はNumのイ ...

#  (スコア:10000)

2009-12-03 [類似検索]

[Haskell] インスタンス宣言と拡張機能

たとえばこんなクラスがあるとして、 class ToString a where toString :: a -> String 以下の型にインスタンスを宣言することを考えます。 newtype Wrap a = Wrap a 普通のインスタンス宣言は、たとえばこんな感じ。 instance Show a => ToString (Wrap a) where toString (Wrap x) = "Normal:" ++ show x たと ...

#  (スコア:10000)

2009-09-17 [類似検索]

[Haskell] Maybeをfilterする

Maybeの中の値を元に、Maybe自体をNothingにしたいケースが結構あります。例えば、Maybe Stringで中の文字列が空の場合にはNothingにしたいケースなどです。 nonEmptyString :: Maybe String -> Maybe String nonEmptyString s = case s of Just s | s /= "" -> Just s _ -> Nothing これを少し一般化すると、こ ...

#  (スコア:10000)

2004-04-12 [類似検索]

[Q3] 2.9.6 (2)

コンボボックスの自動横スクロールが有効になっていなかったりと、リソースがおかしかった所を一部修正しましたが、後はそのまま2.9.6になる予定です。 ...

#  (スコア:8)

2008-11-24 [類似検索]

[Q3] ライブラリ更新

Windows SDKをv6.0から6.1に、STLportを5.1.5から5.2.0に、boostを1.34.0から1.37.0にそれぞれ更新しました。 ...

#  (スコア:8)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ