2004-05-04 [長年日記]

[Q3] RSS (3)

少しだけ使い方を。

まずは、アカウントの作成を選んで、Classのところでrssを選択してOKします。アカウントの設定は今のところすべきところはほとんどありません。HTTPでプロキシを使いたい場合には、RSSタブで設定できます。

フォルダを作成すると、[Parameters]タブが開きますので、URLのところにRSSのURLを設定します。後は同期すると、RSS内のアイテムがリストに入ります。

リストビューでアイテムを選択するとリンク先とDescriptionが表示されます。HTMLビューがオンになっていると、QMAIL内でリンク先が表示されます。

本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]
# takao-k (2004-05-06 04:38)

RSSリーダで、リンク先にブラウザで素早くアクセスするための手段がほしいかも。

# Satoshi Nakamura (2004-05-06 09:07)

基本的にはHTMLモードにして表示することを考えていたんですが、ブラウザで開くコマンドもあったほうが良い?

# miri (2004-05-06 11:04)

カテゴリごとにFolder分けしたいなぁとか思ってたりしますが、これはアカウントで分けたほうがいいですか?<br>それともURLパラメータを空のままのフォルダを使って問題ないでしょうか?

# Satoshi Nakamura (2004-05-06 11:44)

フォルダを作っただけだと、そのフォルダも同期しようとしてエラーになって進まなくなってしまうので、folder.xmlを編集して0x00010000のビットを倒しておいてください。<br><br>作成時にUIから設定できなくてはいけないので、BTSに追加しました。<br><http://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=589>

# takao-k (2004-05-06 11:47)

基本はHTMLモードでの表示で問題ないけれど、サイトによってはブラウザで見た方がてっとり早いことがあるので。>ブラウザで開くコマンド。<br>あと、現状のまま(?)HTMLからの外部参照を全面的に禁止するのであれば、画像とかが見られなくてちょっぴり寂しいので。<br>で、右クリックコマンドに「Open Browser」とかってコマンドを追加してくれればと思ったけれど、そうするとメールのUI部分と互換性が保てなくなるのがナニかも。

# Satoshi Nakamura (2004-05-06 11:57)

外部参照は、[HTML Online Mode]をチェックしておくと取得しにいくようになります。ただ、メールを見る時とRSSを見る時で切り替えるのが果てしなく面倒で思わず怪しいメールまでHTMLで表示しそうになってしまうので、モードはフォルダごとに設定可能になる予定です。<br><http://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=566><br><br>リンク先をブラウザで開くアクションもBTSに追加しておきました。<br><http://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=590><br><br>確かにmenus.xmlやtoolbars.xmlなどもアカウントクラスごとに切り替えられないといけないような気もしてきますが、それは別の機会に^^;。

# takao-k (2004-05-06 13:32)

失礼いたしました>HTML Online Mode。<br>しかしメーラで、asahi.comのニュースをチェックできるのって便利。

# miri (2004-05-06 14:50)

やっておきました>folder.xmlの修正<br>が、別の理由なのか、MovableTypeのRSSを取ってきてくれないケースが発生しています。<br>1.アカウントのroot直下にfooという設定を追加<br>2.RSSを取得して取れた、読めた、ワーイ<br>3.そうだ、きちんとフォルダ分けして社内と社外とか分けちゃおう。<br>4.フォルダbarを作成、とりあえずURLは空<br>5.barの下にfooと同等の設定をfooとして作成<br>6.同期してみる...けど読めない...。<br>7.root直下のfooを削除...けど読めない...。<br>8.QMAILを終了してfolder.xmlの設定をいじる<br>9.QMAILを起動して再同期...けど読めない...。<br>といった状況です。 web server側のaccess_logを監視する限りでは、foo/index.rdfは取りに来ているのですが...。

# Satoshi Nakamura (2004-05-06 14:54)

同じアイテムを二重に取得するのを防ぐために、前回取得した時のアイテムを覚えているためだと思います。このアイテムリストは、RSSのURL単位で覚えているので、同じURLを設定した二つのフォルダを作ると片方で取得したデータはもう片方では取得されません。<br><br>アカウントフォルダにあるfeed.xmlの中身を覗いていただくと状況が分かるのではないかと思います。必要に応じて適当に消すなり編集するなりしてみてください。

# miri (2004-05-06 18:13)

feed.xmlから、該当する<feed>を削除して、無事再取得できました。<br>実装が始まったばかりなのに要望ばかりで申し訳ありませんが、フォルダを削除した時に、該当する<feed>キーを消してくれるとよいですね。

# Satoshi Nakamura (2004-05-06 18:38)

これですね。<br><http://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=586>


トップ «前の日記(2004-05-03) 最新 次の日記(2004-05-05)»