トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 30463 defwindowproc WITH 28853 dialogproc WITH 10493 ジハ WITH 7748 cdialog WITH 7748 msgresult WITH 7323 親ク WITH 7323 グ独 WITH 7159 initdialog WITH 7055 setwindowlong WITH 6766 windowproc WITH 3380 派生 WITH 2985 はde WITH 2717 生ク WITH 2670 処理 WITH 2545 格納 WITH 2402 command WITH 2227 、処 WITH 2039 、de WITH 1847 アロ WITH 1661 を呼 WITH 1610 び出 WITH 1601 真相 WITH 1599 true WITH 1496 メッ WITH 1486 ッセ WITH 1429 独自 WITH 1359 グだ WITH 1281 呼び WITH 1272 イア WITH 1239 終的 WITH 1173 セー WITH 1159 ダイ の検索結果 299 件中 1 - 10 件目 (0.088271048 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ

2002-12-03 [類似検索]

DialogProc

DialogProcWindowProcと違って、処理した場合にはTRUE処理しない場合にはFALSEを返し、DefWindowProcを呼んではいけないというのが基本なのですが、デフォルトの処理をしてから特別な処理をしたい場合は、DefWindowProcを呼んでもいいんでしょうか?。MFCのソースなんかを見ていると、CDialog派生クラスの ...

#  (スコア:10000)

2002-12-03 [類似検索]

DialogProc(2)

とか書いていたら、ダイアログボックスの概要なんていうページを発見。このページの、「デフォルトのメッセー処理」というところにダイアログプロシージャがデフォルトでどのメッセージに対して何をするかが書いてあります。しかし出典が見つかりませんでした。 このとおりに動くとしたら、ダイアログプロシー ...

#  (スコア:8465)

2002-03-12 [類似検索]

確定取消

2002/02/21にWM_CHARを送ってくると書いたけれど、WM_KEYDOWNを送ってきていた。WM_KEYDOWNをDefWindowProcに渡すとWM_CHARを生成するので、WM_KEYDOWNの方を見落としていたらしい。 # Spy++にメッセージがいっぱい並ぶと目がちかちかする^^; なので、WM_KEYDOWNの方で処理することに。Ctrl+BS自体を押したとき ...

#  (スコア:6310)

2007-11-19 [類似検索]

[Q3] Windows Mobile 6 (8)

Invalid Textランドスケープの環境でもダイアログ類がランドスケープ版になっていなかったのでなるようにしました。どちらのリソースを使うかは、WM_SIZEの中で切り替えていたのですが、wm6stdでは表示前にWM_SIZEが来ないようなので、WM_INITDIALOGの中でもリソースを切り替えるようにしました。 wm6stdではダ ...

#  (スコア:1513)

2006-06-01 [類似検索]

[Q3] x64版のバグをいくつか修正

Invalid Text一つ目は、サブクラス化が全く効いていませんでした。単純にSetWindowLongPtrを使うべきところがSetWindowLongのままになっていました。GWL_WNDPROCはGWLP_WNDPROCに書き換えてあったのにメソッドの方を直し忘れるとは… 二つ目は、インデックスのファイル名がおかしくて、x86版などとメールボックス ...

#  (スコア:1461)

2005-07-23 [類似検索]

[Q3] x64版を作ってみる (2)

APIを変えなくてはいけないのは、GetWindowLongの代わりにGetWindowLongPtrを、SetWindowLongの代わりにSetWindowLongPtrを使い、GWL_WNDPROCなどはGWLP_WNDPROCに置き換えるというあたりでしょうか。 後はひたすら警告をつぶしていきます。ほとんどの警告がsize_tが32bitであることを前提に書いている部分に関 ...

#  (スコア:1461)

2002-05-15 [類似検索]

Exception Handling in Windows CE

Exception Handling in Windows CEなんてページを発見。 基本的には、setjmpとlongjmpで例外処理と同じことを行う。ただしこのままだとスタックを巻き戻すときにローカルオブジェクトのデストラクタが呼ばれないので、それを呼ぶようにする。 具体的には、デストラクタで処理をしているクラスを全てあるクラスか ...

#  (スコア:887)

2006-03-06 [類似検索]

[Q3] いろいろ

タスクトレイに格納したときにアドレス帳ウィンドウが隠れなかったのを直したり、アドレス帳でダイアログを出すとメインウィンドウの操作もできなくなってしまうのを直したり。 そういえば、メッセージウィンドウのメニューにもエクスポートを追加しました。 ...

#  (スコア:780)

2008-01-19 [類似検索]

入れ子のダイアロ

ダイアログの中にWS_CHILDを指定したダイアログを配置した場合には、ダイアログマネージャがキーボードアクセラレータの処理などを行ってくれないために自前で処理する必要があると思っていました。が、子ダイアログのスタイルにDS_CONTROLを指定すると、ダイアログマネージャがちゃんと子ダイアログの中のコン ...

#  (スコア:743)

2007-08-09 [類似検索]

[Q3] 重複メールを削除する

QMAIL2 MACRO COLLECTIONSに重複メール(同じMessage-Idのメール)を削除する振り分け用のマクロがあります。考え方としては、振り分けをするときに既に処理したMessage-Idを全て覚えておいて、処理するメールのMessage-Idがそこに含まれていたら削除するというものです。 残念ながらマクロにはハッシュなどのデ ...

#  (スコア:742)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ