トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 14319 wndproc WITH 13814 0xffffffff WITH 11365 unsigned WITH 8039 sizeof WITH 7380 setwindowlongptr WITH 7055 setwindowlong WITH 4101 共用 WITH 3643 size WITH 2901 ス化 WITH 2717 、si WITH 2590 ブク WITH 1802 つ目 WITH 1759 int WITH 1587 メソ WITH 1550 ル名 WITH 1386 バグ WITH 1292 ソッ WITH 1261 ルボ WITH 950 サブ WITH 944 予感 WITH 910 デッ WITH 853 単純 WITH 748 ボッ WITH 727 目は WITH 578 修正 WITH 575 クス WITH 431 ンデ WITH 377 invalid WITH 329 ッド WITH 324 ァイ WITH 290 ラス WITH 287 クラ の検索結果 179 件中 1 - 10 件目 (0.080586706 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

2006-06-01 [類似検索]

[Q3] x64版のバグをいくつか修正

Invalid Text一つ目は、サブクス化が全く効いていませんでした。単純SetWindowLongPtrを使うべきところがSetWindowLongのままになっていました。GWL_WNDPROCはGWLP_WNDPROCに書き換えてあったのにメソッドの方を直し忘れるとは… 二つ目は、インデックスのファイル名がおかしくて、x86版などとメールボクス ...

#  (スコア:10000)

2005-07-23 [類似検索]

[Q3] x64版を作ってみる (2)

APIを変えなくてはいけないのは、GetWindowLongの代わりにGetWindowLongPtrを、SetWindowLongの代わりにSetWindowLongPtrを使い、GWL_WNDPROCなどはGWLP_WNDPROCに置き換えるというあたりでしょうか。 後はひたすら警告をつぶしていきます。ほとんどの警告がsize_tが32bitであることを前提に書いている部分に関 ...

#  (スコア:8478)

2003-03-31 [類似検索]

アラインメント

CEの方で突然落ちてしまうので調べていったらアラインメントの問題でした。 unsigned char* p = ...; size_t n = *reinterpret_cast(p); みたいなコードがあったのですが、pが4バイトアラインになっていないところがあって落ちていました。データファイルをパースするときなので、本当はデータファイルのフォー ...

#  (スコア:5092)

2007-12-19 [類似検索]

[Haskell] BitSyntaxを使ってtzfileをパースする

Haskellにはバイナリを読み書きする時に使えるBitSyntaxというライブラリがあります。rubyで言うところのpackとかunpackに近いでしょうか。パースする時には返り値の型が引数に依存するので、その部分のコードはTemplate Haskellになっています。例えば、tzfile形式のファイルをパースするならこんな感じになり ...

#  (スコア:4099)

2006-02-20 [類似検索]

[Q3] バージョン番号

本体のバージョンと異なるバージョンの日本語UIをロードしてしまうと問題が起きるので、ロードするときにバージョン番号をチェックして異なる場合にはロードしないようにしました。 ファイルバージョンを取得するにはGetFileVersionInfoなどを使うのですが、すでにロードしているDLLのバージョンを取得するのに ...

#  (スコア:4099)

2006-03-08 [類似検索]

GnuPG 1.4.2.2

Webページに変更点が出ていませんが、NEWSによると、 Noteworthy changes in version 1.4.2.2 (2006-03-08) -------------------------------------------------- Files containing several signed messages are not allowed any longer as there is no clean way to report the status of such files back to ...

#  (スコア:4099)

2010-02-11 [類似検索]

[Haskell] HaskellでOpenGL (16)

描画するたびに頂点属性をメモリからGPUのメモリに転送するのを避けるには頂点バッファオブジェクトを使います。頂点バッファオブジェクトを使うと、頂点属性をGPUのメモリに置きっぱなしにできます。 作成するには、genObjectNamesで名前を作り、bindBufferでバインドし、bufferDataでデータを書き込みます。 ...

#  (スコア:2899)

2002-12-11 [類似検索]

メンバ関数へのポインタ

色々調べてみたところわかりました。そもそもVCでは、メンバへのポインタを効率よく動かすためにこしゃくな^^;最適化を行っているようです。なので、以下でメンバ関数へのポインタのサイズが異なります。 struct A; // 前方参照のみ typedef void (A::*PFN)(); // sizeof(PFN)は16 struct A { // 完全なクラス宣 ...

#  (スコア:2899)

2002-12-03 [類似検索]

DialogProc

DialogProcはWindowProcと違って、処理した場合にはTRUE、処理しない場合にはFALSEを返し、DefWindowProcを呼んではいけないというのが基本なのですが、デフォルトの処理をしてから特別な処理をしたい場合は、DefWindowProcを呼んでもいいんでしょうか?。MFCのソースなんかを見ていると、CDialogの派生クラスの ...

#  (スコア:2544)

2003-04-04 [類似検索]

SHCreateMenuBarで作成したメニューのWM_INITMENUPOPUP

以前も書いたようにPocket PCでSHCreateMenuBarでメニューを作成した場合、子メニューのWM_INITMENUPOPUPがフレームウィンドウに届かないので、子メニューの状態管理などがうまく行えません。で、これを何とかするために、メニューバーを持っているウィンドウ(SHMENUBARINFO::hwndMB)をサブクス化してWM_IN ...

#  (スコア:1443)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ