トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 32987 hget WITH 24740 bitsyntax WITH 24740 timecnt WITH 24740 decodeu8 WITH 22731 unsigned WITH 16493 parsefile WITH 16493 ttisgmtcnt WITH 16493 ttisstdcnt WITH 16493 leapcnt WITH 16493 typecnt WITH 16493 charcnt WITH 16493 bitsyn WITH 15497 bytestring WITH 15497 fromjust WITH 15241 liftm WITH 14319 qualified WITH 12660 import WITH 8880 form WITH 8246 tzfile WITH 8246 templatehaskell WITH 8246 filepath WITH 8246 openfile WITH 8246 readmode WITH 8246 replicate WITH 8246 transitiontimes WITH 8246 decodeu32 WITH 8246 localtimetypes WITH 7748 abbrevs WITH 7707 haskell WITH 7438 fromintegral WITH 7425 parse WITH 6198 bracket の検索結果 70 件中 1 - 10 件目 (0.022397408 秒)

1 2 3 4 5 6 7 次へ

2007-12-19 [類似検索]

[Haskell] BitSyntaxを使ってtzfileをパースする

Haskellにはバイナリを読み書きする時に使えるBitSyntaxというライブラリがあります。rubyで言うところのpackとかunpackに近いでしょうか。パースする時には返り値の型が引数に依存するので、その部分のコードはTemplate Haskellになっています。例えば、tzfile形式のファイルをパースするならこんな感じになり ...

#  (スコア:10000)

2006-06-01 [類似検索]

[Q3] x64版のバグをいくつか修正

Invalid Text一つ目は、サブクラス化が全く効いていませんでした。単純にSetWindowLongPtrを使うべきところがSetWindowLongのままになっていました。GWL_WNDPROCはGWLP_WNDPROCに書き換えてあったのにメソッドの方を直し忘れるとは… 二つ目は、インデックスのファイル名がおかしくて、x86版などとメールボックス ...

#  (スコア:2645)

2006-02-20 [類似検索]

[Q3] バージョン番号

本体のバージョンと異なるバージョンの日本語UIをロードしてしまうと問題が起きるので、ロードするときにバージョン番号をチェックして異なる場合にはロードしないようにしました。 ファイルバージョンを取得するにはGetFileVersionInfoなどを使うのですが、すでにロードしているDLLのバージョンを取得するのに ...

#  (スコア:2645)

2003-03-31 [類似検索]

アラインメント

CEの方で突然落ちてしまうので調べていったらアラインメントの問題でした。 unsigned char* p = ...; size_t n = *reinterpret_cast(p); みたいなコードがあったのですが、pが4バイトアラインになっていないところがあって落ちていました。データファイルをパースするときなので、本当はデータファイルのフォー ...

#  (スコア:2645)

2006-03-08 [類似検索]

GnuPG 1.4.2.2

Webページに変更点が出ていませんが、NEWSによると、 Noteworthy changes in version 1.4.2.2 (2006-03-08) -------------------------------------------------- Files containing several signed messages are not allowed any longer as there is no clean way to report the status of such files back to ...

#  (スコア:2645)

2005-07-23 [類似検索]

[Q3] x64版を作ってみる (2)

APIを変えなくてはいけないのは、GetWindowLongの代わりにGetWindowLongPtrを、SetWindowLongの代わりにSetWindowLongPtrを使い、GWL_WNDPROCなどはGWLP_WNDPROCに置き換えるというあたりでしょうか。 後はひたすら警告をつぶしていきます。ほとんどの警告がsize_tが32bitであることを前提に書いている部分に関 ...

#  (スコア:2645)

2006-08-23 [類似検索]

[Haskell] HDBCを使ってMySQLに接続

HDBC-1.0.1.0を使ってMySQL 5.0.24に接続するテスト。HDBCにはMySQLのドライバが無いので、unixODBCを使ってODBC経由で接続します。 unixODBCは2.2.11、mysql-connector-odbcは3.51.12、HDBC-ODBCは1.0.1.0を使います。 import IO import qualified Database.HDBC as DB import qualified Database.HDBC.ODBC a ...

#  (スコア:2344)

2006-08-28 [類似検索]

[Haskell] NewCGIとHDBCの組み合わせ

Invalid TextNewCGIはCGIモナドで、DBのアクセスはIOモナドの中で行われるので、もはや関数型というよりは単なる手続き型にしか見えません… import Control.Monad.Trans import Data.Maybe import qualified Database.HDBC as DB import qualified Database.HDBC.ODBC as ODBC import IO import Network.NewCGI ...

#  (スコア:2338)

2006-08-22 [類似検索]

[Haskell] HSQLを使ってMySQLに接続

HSQL-1.7を使ってMySQL 5.0.24に接続してみるテスト。 module Main where import IO import qualified Database.HSQL as DB import qualified Database.HSQL.MySQL as MySQL host = "localhost" db = "test" user = "root" password = "password" main :: IO () main = process `DB.catchSql` print where proc ...

#  (スコア:2273)

2010-09-15 [類似検索]

[Haskell] 設定ファイルのパースをTemplate Haskell

キーと値からなる設定ファイルをパースするとします。設定ファイルはこんな感じです。 name=Test value=5 マップなどで値を持つという方法もありますが、ちゃんと型付けするために専用の型を用意することにします。そうするとパースするコードはこんな感じでしょうか。 import Control.Monad import Data.Maybe ...

#  (スコア:2132)

1 2 3 4 5 6 7 次へ