トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 5027 ン州 WITH 2565 レゴ WITH 894 ゴン WITH 546 ポー WITH 526 トラ WITH 438 オレ WITH 397 ンド WITH 388 ラン WITH 278 ート WITH 1 州の WITH 1 のポ WITH 1 ドに WITH 1 に来 WITH 1 来て WITH 1 てい WITH 1 いま WITH 1 ます WITH 1 す。 の検索結果 201 件中 91 - 100 件目 (0.104545265 秒)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ

2006-10-31 [類似検索]

[Q3] 新着メッセージウィンドウ (2)

デフォルトの透過度がちょっと高すぎたのでもう少し透けないようにしたり、セパレータを入れたり、ウィンドウを再利用するようにしたり、などなど。 ...

#  (スコア:682)

2006-10-09 [類似検索]

ツッコミ!! (mamk)

PreviewWindowだけかと思ったのですが、MessageWindowでは「Delete」キーで読み進めると、フォルダは空なのにウィンドウが消えません。 普通に「N」や「Space」キーで読み進めると、ウィンドウは消えます。 ...

#  (スコア:682)

2003-08-09 [類似検索]

[Q3] コマンドライン

コマンドラインオプションは全て実装しました。詳細は、こちらで。 @ParseURLの仕様は微妙に変わりました。url.templateでしか使わないと思いますので問題はないと思いますが、詳細は<BTS:63>で。 ...

#  (スコア:682)

2007-09-27 [類似検索]

[Q3] バックグラウンドで振り分け

巡回の設定を使って、バックグラウンドで振り分けられるようにしてみました。しかし、弄っている途中で他のところをおかしくしてしまったっぽいので、落ち着くまでNightly Buildは使わないほうが良いかもしれません。 ...

#  (スコア:682)

2006-08-04 [類似検索]

[Q3] エディットウィンドウのフォーカス移動

エディットウィンドウでのTabによるフォーカス移動は手抜きでキーイベントを直接捕まえて処理していたのですが、まじめにアクションとして処理するようにしました。ViewFocusPrevEditItemアクションとViewFocusNextEditItemアクションです。 ...

#  (スコア:682)

2004-12-30 [類似検索]

[Q3] コマンドバーの高さ

ついでにコマンドバーの高さも調節しましたが、これはボタンのほうのサイズを何とかするように変更するかもしれません。 ちなみに、REBARBANDINFO::fMaskにRBBIM_CHILDSIZEを追加し、fStyleにRBBS_VARIABLEHEIGHTを追加し、cyChild, cyMaxChildを適宜設定すると高さがあわせられるようになりました。 ...

#  (スコア:682)

2008-01-21 [類似検索]

[Q3] ToolApplyTemplateアクション

ToolInsertMacroアクションに続いて、ToolApplyTemplateアクションを追加しました。エディットウィンドウで編集中のメッセージに対してテンプレートを適用し、結果のメッセージをエディットウィンドウに読み込みなおします。送信前に定形処理をしたい場合などに使えるのではないでしょうか。 ...

#  (スコア:682)

2007-03-13 [類似検索]

[Q3] バックグラウンドで振り分け

手動で振り分けると進捗ダイアログでUIをブロックして振り分けますが、バックグラウンドスレッドで振り分けるアクションがあっても良いかもしれません。ちょうど同期時にフォルダ内の全てのメッセージを振り分けるのと同じように。このあたりの話とも絡みますね。 ...

#  (スコア:682)

2006-11-05 [類似検索]

[Q3] 新着メッセージウィンドウ (4)

背景を透過しない設定にすると正しく再描画されないのを修正しました。 比べてみるとやはり透過する設定は結構CPUを食うようで、ある程度新着メッセージが多い状態でウィンドウを出した状態で、カーソルキーの下を押しっぱなしにすると、それなりにCPU負荷が高くなります。 ...

#  (スコア:682)

2006-06-05 [類似検索]

Writing your own menu-like window

メニューっぽいウィンドウを表示する方法はPlatform SDKに入っているFakeMenuというサンプルを見るとわかるということなので見てみました。ポップアップウィンドウを出した後でモーダルメッセージループを自分で回してイベントを横取りするという方法ですが、細かいところで色々抜けている気がします。 ...

#  (スコア:682)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ