トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 7748 childsize WITH 7748 宜設 WITH 7380 rebarbandinfo WITH 7380 variableheight WITH 7380 cychild WITH 7380 cymaxchild WITH 6859 にrb WITH 3337 適宜 WITH 2227 調節 WITH 1586 コマ WITH 1147 高さ WITH 1083 ドバ WITH 911 追加 WITH 689 ボタ WITH 597 を追 WITH 593 の高 WITH 528 マン WITH 489 加し WITH 397 ンド WITH 388 バー WITH 371 変更 WITH 367 イズ WITH 334 設定 WITH 307 タン WITH 200 ーの WITH 170 サイ WITH 1 [ WITH 1 q3 WITH 1 ] WITH 1 つい WITH 1 いで WITH 1 でに の検索結果 176 件中 1 - 10 件目 (0.084714757 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

2004-12-30 [類似検索]

[Q3] コマドバーの高さ

ついでにコマドバーの高さ調節しましたが、これはボタンのほうのサイズを何とかするように変更するかもしれません。 ちなみに、REBARBANDINFO::fMaskにRBBIM_CHILDSIZE追加し、fStyleにRBBS_VARIABLEHEIGHT追加し、cyChild, cyMaxChildを適宜設定すると高さがあわせられるようになりました。 ...

#  (スコア:10000)

2005-04-24 [類似検索]

[Q3] Rebarを使うようにしました

Pocket PC絡みでツールバー周りのコードを見ていたらちょっとやってみたくなったので、Windows版でもRebarを使うようにしてみました。Rebarの高さがなかなかツールバー高さにあってくれないので難儀しましたが、結局、RBBS_VARIABLEHEIGHTを指定して、TB_GETMAXSIZEで取得した高さREBARBANDINFOcyChildと ...

#  (スコア:7322)

2004-11-22 [類似検索]

POPFileのIMAP4モジュール

まだ実験段階のようですが、POPFileのIMAP4モジュールがあるようです。bsfilterのIMAP4対応と同様、クライアントとしてIMAP4サーバに接続し、適宜振り分けてくれるようです。さらに他のメーラからspamフォルダへ出し入れすると自動的に学習してくれるというのは便利そうです。 ...

#  (スコア:1649)

2004-05-17 [類似検索]

[Q3] エディットビュー (2)

ちなみに現在は、 編集できるのは本文パートのみ なのに、ヘッダエディットモードにすると、Content-*も含めてメッセージ本体のヘッダを編集する事になる(だから、マルチパート時に本文パートのContent-Typeなどを編集する方法がない) しかも、本文パートのContent-Typeなどが適宜上書きされてしまう という無 ...

#  (スコア:1649)

2006-09-25 [類似検索]

メニューっぽいウィンドウを作る

Platform SDKに含まれるサンプルのFakemenuを見るとメニューっぽいウィンドウを作るには、 親ウィンドウをアクティブにする ポップアップウィンドウを作りアクティブにせずに表示する 入力をキャプチャする メッセージループを回して適宜ディスパッチする という方法が使われるようです。おそらく、IEのお気に入 ...

#  (スコア:1618)

2004-12-30 [類似検索]

[Q3] コンボボックスの高さ

Pocket PC系でCB_SETITEMHEIGHTしても高さが低くならないのは、コンボボックスを配置しなおしたときに自動的に再計算されていたからでした。というわけで、WM_WINDOWPOSCHANGEDで調節しなおすようにしました。 ...

#  (スコア:1238)

2003-06-25 [類似検索]

[Q3] GetTextExtentExPoint

ExtTextOutする前にGetTextExtentExPointを呼んでそれぞれの文字の位置を調べておいて、必要だったら調節(全角を半角の二倍にするとか)してExtTextOutに渡せばOKですね。そうすると、ウィンドウ幅で折り返す設定の時には、折り返し位置を決めるときにも同じ調節をしなくてはいけませんね。 パフォーマンス的に ...

#  (スコア:1130)

2004-05-23 [類似検索]

[Q3] Pocket PC版のダイアログ

Pocket PC版のダイアログをまとめて整備しました。「MS Pゴシック」がインストールされていない環境だと画面からコントロールがはみ出してしまうようなので、フォントをTahomaに変更し、左右の割付などもきちんと対称になるように調節しました。 ...

#  (スコア:1115)

2004-03-11 [類似検索]

[Q3] 添付ファイル表示領域の調節

Invalid Text以前からいわれていた添付ファイルの表示領域が狭くてスクロールバーで埋まってしまうのを修正しました()。横スクロールバーが出るのを抑止するのはあきらめて、サイズをいい感じに調節されるようにしてあります。 LVM_APPROXIMATEVIEWRECTでサイズを調べてそのサイズ(ただし最大サイズは超えな ...

#  (スコア:1114)

2002-12-19 [類似検索]

フォントサイズを基準に

今の.headerや.headereditは、コンポーネントの幅の指定にピクセルかパーセンテージを使うのですが、フォントを変えると幅を調節しなおさなくてはいけないのが痛いですね。CSSのemのようにフォントのサイズを基準にして指定できるようにした方が良いかも。 ...

#  (スコア:1102)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ