トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 7005 接飛 WITH 684 直接 WITH 371 変更 WITH 1 つい WITH 1 いで WITH 1 でに WITH 1 に、 WITH 1 飛ば WITH 1 ばす WITH 1 すよ WITH 1 よう WITH 1 うに WITH 1 に変 WITH 1 更。 の検索結果 205 件中 191 - 200 件目 (0.106560191 秒)

前へ ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ

2005-11-02 [類似検索]

[Q3] スレッドごと既読にできる機能

TC's blogからリンクされていたのでさらっと目を通したのですが、スレッドごと既読にできる機能があると確かに便利かもしれません。 任意のマクロを実行できる(メニューのparamパラメータで指定できるようにする)ようにして、マクロでやるのがQMAILっぽいでしょうか。その前に、@Threadが必要ですけど。 @For ...

#  (スコア:0)

2003-01-30 [類似検索]

メッセージビューのコンテキストメニュー

以前も書いたようにコンテキストメニューはカスタマイズできるようになっているのですが、メッセージビューで選択しているときと選択していないときで別のメニューを定義できるようにした方が良いでしょうか。選択していたらコピーとかが一番使われそうですが、そうでないときなら返信が一番使われるとかいうこ ...

#  (スコア:0)

2007-01-07 [類似検索]

ETC取り付け (2)

助手席アッパーボックスの外し方がわからなかったので、今までETC本体はグローブボックスに放り込んでおいたのですが、一ヶ月点検のついでに外し方を聞いてきました。 センターコンソールの左側のカバーの上側を剥がす(クリップで止まっているだけなので、下側を引っ張ると剥がれる) センターコンソールの左側 ...

#  (スコア:0)

2007-11-29 [類似検索]

[Q3] プロトコルとの関連付け

URLをクリックされたときにはOSの関連付けを使ってブラウザなどを起動します。普通はこれで問題ありませんが、USBメモリなどにQMAIL3とブラウザを入れたときに、そのブラウザを起動して欲しいという話がありました。そこで、qmail.xmlで関連付けを上書きできるようにしました。 たとえば、 <section name="Asso ...

#  (スコア:0)

2003-10-09 [類似検索]

[Q3] RSS

Invalid TextRSSを読めるようにした折には、参照先のWebページをキャッシュできると良いですね。MHTMLで保存するようにしておけば扱いはメールとほぼ同じで済みそうです。 オフラインで見れるようになると、電車の中で読んだり出来るしなかなか便利そうです(といっても今は電車に乗ることは殆どないんですけど ...

#  (スコア:0)

2006-07-15 [類似検索]

エアロソアラ

早速買ってきました。最初に試したらうまく充電できなかったので初期不良にあたったのかと思いましたが、単に差し込み方が足りなかっただけでした。 何も調整しない状態だと、ある程度パワーを入れるとピッチングが激しくて辛いので、ちょっと弱めのパワーで飛ばして高度が落ちない程度にパワーを足していく感じ ...

#  (スコア:0)

2007-08-08 [類似検索]

[Q3] メッセージウィンドウでToolSubAccountアクション

S/MIMEの鍵を切り替えるためにメッセージビューからサブアカウントを切り替えたいという話だったので、メッセージウィンドウでもToolSubAccountアクションを使えるようにしました。動的メニューでToolSubAccountも使えるようにしてありますので、menus.xmlでmainframeのところからmessageframeのところにコピー ...

#  (スコア:0)

2004-01-30 [類似検索]

[Q3] フォント

最近フォントにはまっているので(といってもたいしたことはしていませんが)、QMAILにもいくつかフォント周りの機能を入れたいなと思っています。 ひとつめは、メッセージの言語ごとにフォントを指定できるようにすることです。たとえば日本語のメールは等幅フォントで、英語のメールはプロポーショナルフォン ...

#  (スコア:0)

2006-08-31 [類似検索]

[Q3] POP before SMTP

QMAIL3のPOP before SMTPは「送信前に受信サーバに接続する」というかなり汎用的な形でサポートしていたのですが、SMTP以外のプロトコルでこの機能が必要になることも無いと思うので、SMTP側で処理するように書き直しました。 それにあわせて、POP3サーバに接続してからSMTPサーバに接続するまでの待ち時間を指 ...

#  (スコア:0)

2008-02-19 [類似検索]

[Q3] EXPUNGEを発行するようにした

Invalid Textこれまで、IMAP4の設定でCLOSEを送るようにしている場合には、同期用のセッションでCLOSEを発行すると同時に、ローカルにある削除フラグの立ったメッセージを削除していました。ところが、これだとそのセッションでSELECTした後で別のセッションから削除フラグを立てた場合に、サーバからは削除され ...

#  (スコア:0)

前へ ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ