トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 13533 択ダ WITH 9974 ト選 WITH 7882 choosefont WITH 4390 整数 WITH 3344 sigmarion WITH 2091 ォン WITH 1298 サポ WITH 1231 アロ WITH 1076 選択 WITH 1013 ーゲ WITH 993 指定 WITH 936 標準 WITH 879 トサ WITH 848 イア WITH 829 フォ WITH 785 トさ WITH 773 ダイ WITH 590 ログ WITH 579 ゲッ WITH 550 ポイ WITH 546 ポー WITH 531 ント WITH 433 windows WITH 367 イズ WITH 278 ート WITH 226 問題 WITH 170 サイ WITH 150 ター WITH 126 イン WITH 118 ット WITH 1 ce WITH 1 では の検索結果 462 件中 1 - 10 件目 (0.353291885 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ

2005-03-01 [類似検索]

ChooseFont

Windows CEでは長らくフォント選択ダアログがサポトされていなかったのですが、4.0からサポトされたようです。しかし、Pocket PC 2003のSDKでは含まれていないようで、QMAIL3のターゲットで使えるのはsigmarion IIIのみでした。 しかし、標準のフォント選択ダアログはフォントサイズ指定整数でしか ...

#  (スコア:10000)

2009-02-25 [類似検索]

[Q3] アドレス帳のソート設定

Invalid Textアドレス帳とアドレス選択ダアログでのソート設定を保存するようにしました。ついでに、アドレス選択ダアログの設定が、qmail.xmlでAddressBookセクションに保存されていたので、SelectAddressDialogセクションに移動しました。 ...

#  (スコア:6914)

2005-08-28 [類似検索]

[Q3] @SelectBox

マクロに@SelectBoxを追加しました。@InputBoxと同じようなダイアログですが、リストから選択ができます。もとは、テンプレートの選択ダアログを出したいという話から来ているのですが、何かと便利そうなので追加してみました。 ...

#  (スコア:6840)

2003-12-01 [類似検索]

イアルアップ

帰るまでダイアルアップ環境になってしまったので、ぜんぜん出来ていなかったダイアルアップ周りのテストになりますね。エントリの選択ダアログでちゃんとフォーカスがあたらないのがやはり使いにくいですね。 ...

#  (スコア:6728)

2002-06-07 [類似検索]

巡回コース選択

今は、メニューから巡回を選ぶと、必要に応じてダイアログで巡回コースを選択してから巡回するわけだけれど(元々選択されていれば選択ダアログを出さなく出来ますが)、メニューの巡回のところにコースのリストを並べてしまって、そこから直接コースを選ぶというのはどうでしょうか? それぞれのコースにショ ...

#  (スコア:6695)

2003-09-10 [類似検索]

[Q3] エディットビューでのアカウント選

QMAIL2ではエディットビューでアカウント選択をするときにはメニューからするようにしていましたが、QMAIL3ではヘッダエディットビュー上のコンボボックスで選択するようにしました。なんだか以前のほうが良かった気もするのですがいかがでしょうか。 今のコンボボックスのままにするならば、アカウント名と一緒 ...

#  (スコア:5064)

2005-03-13 [類似検索]

[Q3] 設定ダイアロ

ひとまずすべてのフォントが設定できるようになったはずです。ついでにやはりフォントサイズ整数しか設定できないのはいただけないので、標準ォンダイアログはやめることにしました。 ...

#  (スコア:2746)

2002-12-20 [類似検索]

em

昨日書いたフォントベースのサイズ指定ですが、実装してみました。使えるのは、px、%、emで、単位がない場合にはpx扱いになります。emはフォントの高さの何倍かを指定します。実数が指定できますが、ピクセルにしたところで切り捨てて整数にします。 ...

#  (スコア:2518)

2006-02-27 [類似検索]

[Q3] ヘッダビュー・ヘッダエディットビュー

Invalid Textフォントに対する相対指定であっても合わないときはやはり合わないので自動で計算できるようにしました。width属性の指定はautoになります。 さらに、複数のコンポーントで幅を共有したいときには、XmaxとXminが使えます。Xは1から9までの整数です。たとえば、複数のコンポーントのwidth属性に ...

#  (スコア:2217)

2007-03-29 [類似検索]

[Haskell] 列挙型

data Color = RED | BLUE のような型があるときに、この値と整数をマッピングするにはEnumを使うのが楽です。 data Color = RED | BLUE deriving Enum intToColor = toEnum colorToInt = fromEnum ところが、intToColorに範囲外の整数を渡されると例外になってしまってうれしくありません。適当なデフォルト値に ...

#  (スコア:2216)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ