トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 7620 2max WITH 7323 小幅 WITH 7159 1max WITH 7055 対指 WITH 6955 ダ表 WITH 6575 ネン WITH 6162 大値 WITH 5742 動計 WITH 4541 ダエ WITH 4390 整数 WITH 3312 ッダ WITH 3164 属性 WITH 2892 ンポ WITH 2652 幅を WITH 2502 ダビ WITH 2480 width WITH 2455 auto WITH 2402 ・ヘ WITH 2274 最大 WITH 2237 ーネ WITH 2191 ヘッ WITH 2091 相対 WITH 2048 幅が WITH 2031 最小 WITH 1724 、複 WITH 1689 追求 WITH 1476 複数 WITH 1450 計算 WITH 1328 大幅 WITH 1197 トビ WITH 1171 適用 WITH 1093 ポー の検索結果 182 件中 1 - 10 件目 (2.1595941 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ

2006-02-27 [類似検索]

[Q3] ヘッダビュー・ヘダエディットビュー

Invalid Textフォントに対する相対指定であっても合わないときはやはり合わないので自動で計算できるようにしました。width属性の指定はautoになります。 さらに、複数のコンポネントで幅を共有したいときには、XmaxとXminが使えます。Xは1から9までの整数です。たとえば、複数のコンポネントのwidth属性に ...

#  (スコア:10000)

2006-07-09 [類似検索]

[Q3] ヘッダビューで複数行 (3)

Invalid Text折り返しを指定すると、普段隠されているフィールド(Ccなど)の高さが無駄に大きくなってしまうというツッコミがあったので調べてみました。すると、ウィンドウのサイズを指定する前に、EM_GETLINECOUNTを送って行数を調べていたために、ひどく狭い幅で折り返しを計算した結果の行数が返ってきてい ...

#  (スコア:3746)

2002-04-30 [類似検索]

ッダウィンドウカスタマイズでの幅指定

width="50" でピクセル指定。 width="50%" で率指定。 最初にウィンドウの幅からピクセル指定されたコンポネントを引いていって、残りを率指定のコンポネントで割り振る。率指定は数値/合計で算出する。なので、30%と70%と指定しても、60%と140%と指定しても同じという感じ。 ウィンドウの幅がピクセル指定 ...

#  (スコア:3662)

2002-12-19 [類似検索]

フォントサイズを基準に

今の.headerや.headereditは、コンポネントの幅の指定にピクセルかパーセンテージを使うのですが、フォントを変えると幅を調節しなおさなくてはいけないのが痛いですね。CSSのemのようにフォントのサイズを基準にして指定できるようにした方が良いかも。 ...

#  (スコア:3336)

2002-05-01 [類似検索]

パーセントで指定された場合

変更。固定値で指定された幅の残りを100%として指定された%分の幅を与える。合計が100%を超えると右にはみ出す。さらに残った分を幅が指定されていないコンポネントで均等に割る。という感じで。 ...

#  (スコア:3336)

2002-04-05 [類似検索]

Webバグ対策

やっぱりWebバグ対策は入れなくちゃいけない。一番簡単なのはIEコンポネントをオフラインで使うことだけれど、この前試したら上手くオフラインにならなかった気が。 http://...から始まるURLだとIInternetProtocolのフックも効かないっぽいし。IDocHostUIHandler::TranslateUrlで外部リンクは適当なリンク(a ...

#  (スコア:3336)

2004-03-08 [類似検索]

Windows XP SP2

From ITmedia。 SP2でセキュリティ周りの機能が色々と入るという話です。QMAIL3に関係ありそうなのは、以下でしょうか。 IAttachmentExceuteインターフェイスの追加 WebBrowserコンポネントのローカルゾーンのセキュリティが厳しくなる Windows Firewall周り しかしローカルゾーンのセキュリティ設定がインタ ...

#  (スコア:3322)

2003-02-18 [類似検索]

BASP21

COMインターフェイスからメッセージのコンテンツをそのままバイト列で返すプロパティを公開したものの、FileSystemObjectはバイナリはサポートしていなくて使い道がないなぁと思っていたのですが、BASP21というコンポネントを使うととりあえずファイルに出力するのは出来ました。 set account = document.acc ...

#  (スコア:3152)

2003-08-05 [類似検索]

[Q3] アカウントタイプ

NetNewsを使うときのヘッダビューやヘッダエディットビューをどうやって切り替えるかということを考えてみました。例えば今はヘッダビューはデフォルトでTo, Cc, Subject, Date, From, Attachmentを表示しますが、NetNewsの場合には、ToやCcの代わりにNewsgroupsヘッダが表示された方が良いです。ヘッダエディッ ...

#  (スコア:2903)

2006-01-25 [類似検索]

VS2005のリソースエディタ

単独のリソーススクリプトをVS2005のリソースエディタで開いてダイアログを編集しようとすると、ツールボックスから新しいコンポネントがダイアログにドロップできません。プロジェクトに属するリソーススクリプトだと問題ないようです。プロジェクトを開いた状態でプロジェクトに属さないリソーススクリプト ...

#  (スコア:2885)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ