トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 6766 配的 WITH 2779 クキ WITH 1726 支配 WITH 1219 内部 WITH 853 ヒッ WITH 667 ッフ WITH 461 影響 WITH 430 ィス WITH 429 ャッ WITH 358 程度 WITH 333 バッ WITH 303 シュ WITH 301 結局 WITH 297 ッシ WITH 292 スク WITH 239 キャ WITH 218 ディ WITH 193 ファ WITH 134 ミ!! WITH 122 ツッ WITH 118 ット WITH 117 ッコ WITH 115 コミ WITH 1 !! WITH 1 ( WITH 1 snak WITH 1 ) WITH 1 やっ WITH 1 っぱ WITH 1 ぱり WITH 1 りそ WITH 1 その の検索結果 173 件中 1 - 10 件目 (0.19611281 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

2006-07-19 [類似検索]

ツッ!! (snak)

やっぱりその程度ですよね。結局のところディスクキャッシュに乗るかどうかの方が支配的なので、内部のバッファにヒットするかどうかは、それに比べると影響が小さいようです。 ...

#  (スコア:10000)

2006-09-28 [類似検索]

[SVN] Subversion 1.4でレポジトリを作り直すと小さくなるらしい

Invalid Textので、dumpしてloadしてみると、確かにQMAIL3のレポジトリ(FSFS)が250Mくらいから140Mくらいに小さくなりました。他のレポジトリでも試してみると多少小さくなるもののそれほどは変わらず。 ちなみにワーキングコピーの形式が変わってupdateやstatusが速くなったという話については、確かに速くなっ ...

#  (スコア:3696)

2004-06-25 [類似検索]

[Q3] インデックスの形式 (2)

というわけで実装してみました。*.msglistの方は今まで一メッセージあたり36バイトだったのが40バイトになりました。cache.boxの方は中に入っているデータによってサイズの増え方が変わりますが、私の環境で3万通くらいのアカウントで調べてみたところ、6Mバイトくらいだったのが9Mバイトくらいになりました。 ...

#  (スコア:3662)

2006-07-19 [類似検索]

[Q3] インデックスのロード

Invalid TextQMAIL3では、メール本文とは別にインデックスによく必要になる情報を保存しています。このインデックスは、固定長の比較的小さな情報(固定長インデックス)と、可変長の比較的大きな情報(可変長インデックス)に分けられていて、前者はフォルダごとに*.idxファイルに、後者はアカウントごとにind ...

#  (スコア:3571)

2006-08-18 [類似検索]

[Q3] ToolPopupMenuアクション

ToolPopupMenuアクションを追加しました。menus.xmlで作っておいたメニューを指定してポップアップさせることができます。 たとえば、menus.xmlで以下のようにメニューを定義して、 <menu name="ctrl-x"> <menuitem text="&amp;C" action="FileExit"/> </menu> keymap.xmlで以下のようにショートカットを定義す ...

#  (スコア:3571)

2006-07-31 [類似検索]

[Q3] インデックスのロード (2)

動作をもう少し観察してみたところ折角順番にロードしているのに内部のバッファにヒットする確率がかなり低かったのでバッファのサイズを大きくしました。これはそこそこ効いている様子です。 ...

#  (スコア:2045)

2007-01-09 [類似検索]

[Q3] X-QMAIL-Attachmentに記号などが入っていると正しく添付されないことがあるのを修正

X-QMAIL-Attachmentに一部の記号などの特殊文字が入っていると正しく添付されないことがあるのを修正しました。添付ファイル付きのメッセージを転送する場合などには、内部ディタを使っている場合でも影響があります。 ...

#  (スコア:1675)

2005-07-23 [類似検索]

[Q3] x64版を作ってみる (2)

APIを変えなくてはいけないのは、GetWindowLongの代わりにGetWindowLongPtrを、SetWindowLongの代わりにSetWindowLongPtrを使い、GWL_WNDPROCなどはGWLP_WNDPROCに置き換えるというあたりでしょうか。 後はひたすら警告をつぶしていきます。ほとんどの警告がsize_tが32bitであることを前提に書いている部分に関 ...

#  (スコア:1606)

2005-06-15 [類似検索]

ツッ!! (snak)

やはりそうですよね。内部的にはあるのにユーザには見えなくしているだけなのか、機能そのものが張りぼてなのかのどちらかなのでしょう。 ...

#  (スコア:1597)

2007-08-31 [類似検索]

ツッ!! (snak)

やはりエラーにはならずに結果だけ取れていないという状況に見えますね。とすると実際に現象が起きるメッセージがないと調べるのは難しそうです。OpenSSLの内部を調べないといけなそうですので。 OpenSSLのコマンドが実行できないのは、msvcr70.dllかなにかがないせいではないでしょうか。 ...

#  (スコア:1597)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ