トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 905 ュメ WITH 903 software WITH 533 ドキ WITH 383 キュ WITH 208 メン WITH 132 ント WITH 1 - WITH 1 based WITH 1 input WITH 1 panel WITH 1 sip WITH 1 周り WITH 1 りの WITH 1 のド WITH 1 ト。 の検索結果 174 件中 111 - 120 件目 (0.131038901 秒)

前へ ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

2005-10-26 [類似検索]

xyzzyでミニバッファから読み込むときのヒストリ

read-stringやcompleting-readでミニバッファから入力を読み込むときには、:historyにヒストリを渡してやれば良さそうですがなぜかうまくいきません。 (read-string "Test: " :history '("a" "b" "c")) 色々と調べてみたところ、*minibuffer-default-history*をセットすると良いようです。 (let ((*minibuffer- ...

#  (スコア:6)

2002-08-05 [類似検索]

SMTP周り

SMTP周りの実装に取り掛かりました。送信用セッションのインターフェイスは、最初はSMTPとPOP3(XTND XMIT)ということで。エディタまわりの実装はちょっと後回し。 ...

#  (スコア:6)

2008-11-10 [類似検索]

Carbon Emacsでcache-long-line-scansをtにするとクラッシュ

Carbon Emacsで、 (setq truncate-lines nil) (setq truncate-partial-width-windows nil) (setq cache-long-line-scans t) とすると、日本語を含んだファイルを開いて、ファイルの一番最後までC-nやC-vでスクロールしていくとクラッシュします。以前から困っていたのですが、cache-long-line-scansをnilにする ...

#  (スコア:6)

2003-12-20 [類似検索]

[Q3] エラー処理周り

エラー処理周りに手をつけ始めましたが、あわせて他にもクラスのインターフェイス周りの修正もしているためなかなか大きな変更になりそうです。 さらに色々試しながらやっているのですが、いまいちエラー処理のやり方の方向性がまだ固まっていないので行ったり来たりする有様。 ...

#  (スコア:6)

2003-06-22 [類似検索]

[Q3] X-QMAIL-SubAccount

以前書いたX-QMAIL-Identityの話ですが、ひとまずX-QMAIL-SubAccountを使うように変更したコードをマージしました。テンプレートなども修正されていますのでご注意ください。 ...

#  (スコア:6)

2004-06-13 [類似検索]

[Q3] パスワード周り

Invalid Textパスワード周りの実装をしました()。なんだかんだで実装に1週間くらいかかってしまいましたが、マージしましたのでNightly Buildに入ります。 ...

#  (スコア:6)

2003-05-30 [類似検索]

[Q3] ダイアルアップ

ダイアルアップ周りのコードを大体整備しました。といっても、殆ど2.1から持ってきて修正しただけなんですが。もしかしたら最新のNighty Buildでは使えるかもしれません(未確認です)。後はUI周りなど。 ...

#  (スコア:6)

2005-06-09 [類似検索]

同じSubjectの複数の証明書 (2)

とりあえずロードするときにその時点で有効でない証明書は無視するようにしました。 ちゃんとした方策はまた考えます。証明書や鍵周りでは、S/MIMEを使うときの証明書周りの設定もWindowsの証明書ストアを使えるようにしたいですし。 ...

#  (スコア:6)

2004-02-24 [類似検索]

[Q3] IMAP4周りと格闘中

最後に残ったIMAP4周りと格闘中です。IMAP4のパーサの基本的な部分は実はQMAIL2からあまり変わっていないのですが、つらつらと眺めてみるとまだまだ改良の余地がありますね。特に大きいメッセージを扱った場合のパフォーマンスとか。 ...

#  (スコア:6)

2003-03-05 [類似検索]

メニュー周りをライブラリへ移動

メニュー周りが割と汎用的に使えそうなので、アプリケーション依存部分を分離して本体をライブラリへ移動してみました。これと、キーカスタマイズ用のクラス群があると、簡単にメニューやショートカットキーのカスタマイズが出来るアプリを作れそうです。といっても、今のところ他のアプリに手を出しているひま ...

#  (スコア:6)

前へ ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ