トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 7748 ジ接 WITH 6676 ク共 WITH 6675 colinux WITH 5027 ブネ WITH 4741 タ化 WITH 2168 ト内 WITH 1922 ッジ WITH 1402 ブリ WITH 1375 ェイ WITH 1048 共有 WITH 997 ーフ WITH 950 サブ WITH 866 windows WITH 730 側の WITH 709 トワ WITH 708 リッ WITH 664 接続 WITH 640 フェ WITH 610 イス WITH 544 ネッ WITH 544 面倒 WITH 490 ドレ WITH 466 アド WITH 438 ンタ WITH 334 設定 WITH 301 ター WITH 282 スを WITH 270 ワー WITH 266 レス WITH 253 イン WITH 251 ルー WITH 239 ーク の検索結果 240 件中 1 - 10 件目 (0.306276513 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (3)

ネットワク共有をしたりルータ化するよりもブリッジにしてしまった方が面倒がなさそうです。Windows側のTAPインターフェイスとLAN側のンターフェイスをWindows XPのブリジ接続で繋いで、coLinux側にサブネト内の空いているIPアドレスを設定したところうまくいったようです。 ...

#  (スコア:10000)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (2)

Invalid Text大反響の?coLinuxですが、試しに入れてみました。参考にさせてもらったのは、 ERROR STORM coLinux導入メモ などなど。 インストーラが付いているので、普通にインストールするとWindows側のネットワークドライバなども入れてくれて楽々です。ただし、そのままだとホスト側のPCとしか繋がらないので ...

#  (スコア:4988)

2004-03-31 [類似検索]

coLinux (7)

SMPやHTなPCだとWin-TAPのドライバが時々ハングってしまう(ホストごとお亡くなりになってしまう)ので、brigedにしてみました。 default.colinux.xmlのネットワーク設定を以下のように変更します。 <network index="0" name="Intel(R) PRO/100 VE Network Connection" type="bridged"></network> coLinuxのイ ...

#  (スコア:4575)

2004-05-30 [類似検索]

coLinux 0.6.1

Windowsのサービスとして起動できるようになったとか、TAPが複数使えるようになったとか色々。でもSMPでの問題はいまだ直っていないです(ひとつのCPUにバインドするようにはされています)。 ...

#  (スコア:4567)

2004-03-31 [類似検索]

coLinux (8)

bridgedを使うようにしてみましたが、ブート時やシャットダウン時にハングってしまうことがあります。しかも、死ぬときはホストのWindowsも道連れで(仕組み的に仕方ないところではありますが)。やはりHTが鬼門なんでしょうか。 ...

#  (スコア:4563)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (6)

スワップパーティションの作り方。 まず、ホスト側のcygwinで以下のようにしてファイルを作成します。 dd if=/dev/zero of=swap.img bs=1M count=128 default.colinux.xmlを編集してブロックデバイスとして登録します。 <block_device index="1" path="\DosDevices\d:\colinux\swap.img" enabled="true"> </blo ...

#  (スコア:4534)

2004-03-31 [類似検索]

coLinux (9)

ちょうどまったく同じ症状の報告がMLに流れたのですが、それに対してimagecfg.exeでひとつのプロセッサにバインドしてしまえば良いというレスポンスが出ていたので試してみました。今のところうまく動いているようです。 ...

#  (スコア:4529)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (4)

DHCPでも問題ないようです。apt-get install pumpでpumpをインストールして、/etc/network/interfacesを以下のようにします。 auto lo eth0 iface lo inet loopback iface eth0 inet dhcp ついでに、/etc/hostsに以下も記述。 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost ...

#  (スコア:4529)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (5)

デフォルトだとタイムゾーンなどがおかしいので、/etc/default/rcSのUTC=yesをUTC=noに変更し(ハードウェアクロックがローカルタイムの場合)、以下のようにしてタイムゾーンを指定します。 # cd /etc # rm localtime # ln -s /usr/share/zoneinfo/Japan localtime 追記: tzconfigで設定できるようです。 ...

#  (スコア:4526)

2004-04-01 [類似検索]

coLinux (11)

imagecfg.exeで一つのCPUで動作させるようにしてみましたが、頻度は減ったもののやはり起動時や終了時に時々落ちるようです。 それはともかく一つのCPUに固定しておくと、coLinux側で負荷をかけても他が固まったりしなくてそれはそれで良いかも。 ...

#  (スコア:4525)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ