トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 14536 vmlinux WITH 7323 oldconfig WITH 7055 事ブ WITH 6675 colinux WITH 5078 モジ WITH 4510 building WITH 4345 modules WITH 3145 ル関 WITH 3101 ル名 WITH 2850 ト側 WITH 2232 ッケ WITH 2015 自前 WITH 1789 パッ WITH 1732 config WITH 1555 動時 WITH 1514 default WITH 1474 ルソ WITH 1408 コピ WITH 1283 install WITH 1222 make WITH 1209 来上 WITH 1200 ホス WITH 1193 ジュ WITH 1186 ネル WITH 1134 ビル WITH 1118 ーネ WITH 1116 、ma WITH 1045 ソー WITH 1031 でビ WITH 1012 ィレ WITH 972 スパ WITH 874 ドし の検索結果 128 件中 1 - 10 件目 (0.113225719 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

2004-03-31 [類似検索]

coLinux (10)

Invalid Textカーネル自前ビルドしてみました。ソースパッケージのdoc/buildingに書いてある通りにやってうまく行きました。 カーネルソースをダウンロードして展開してから、ソースパッケージに含まれるパッチをあてて、linux-configを.configコピーしてから、 make oldconfig dep vmlinux modules でビ ...

#  (スコア:10000)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (2)

Invalid Text大反響の?coLinuxですが、試しに入れてみました。参考にさせてもらったのは、 ERROR STORM coLinux導入メモ などなど。 インストーラが付いているので、普通にインストールするとWindows側のネットワークドライバなども入れてくれて楽々です。ただし、そのままだとホスト側のPCとしか繋がらないので ...

#  (スコア:3310)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (6)

スワップパーティションの作り方。 まず、ホスト側のcygwinで以下のようにしてファイルを作成します。 dd if=/dev/zero of=swap.img bs=1M count=128 default.colinux.xmlを編集してブロックデバイスとして登録します。 <block_device index="1" path="\DosDevices\d:\colinux\swap.img" enabled="true"> </blo ...

#  (スコア:3296)

2004-01-20 [類似検索]

CUV4X-Dでkernel 2.4

サーバももらったPCに代えたのですが、2.2系だとブートするのに2.4系だとブート時にハングアップしてしまっていました。マザーボードがCUV4X-DというデュアルCPU用のものなのでですが、調べてみたところBIOSでMPS 1.4をDisableにすればOKということのようです。やってみたところ無事ブートしました。 ...

#  (スコア:3175)

2004-03-31 [類似検索]

coLinux (7)

SMPやHTなPCだとWin-TAPのドライバが時々ハングってしまう(ホストごとお亡くなりになってしまう)ので、brigedにしてみました。 default.colinux.xmlのネットワークの設定を以下のように変更します。 <network index="0" name="Intel(R) PRO/100 VE Network Connection" type="bridged"></network> coLinuxのイ ...

#  (スコア:3098)

2004-04-01 [類似検索]

coLinux (11)

imagecfg.exeで一つのCPUで動作させるようにしてみましたが、頻度は減ったもののやはり起動時や終了時に時々落ちるようです。 それはともかく一つのCPUに固定しておくと、coLinux側で負荷をかけても他が固まったりしなくてそれはそれで良いかも。 ...

#  (スコア:3085)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (5)

デフォルトだとタイムゾーンなどがおかしいので、/etc/default/rcSのUTC=yesをUTC=noに変更し(ハードウェアクロックがローカルタイムの場合)、以下のようにしてタイムゾーンを指定します。 # cd /etc # rm localtime # ln -s /usr/share/zoneinfo/Japan localtime 追記: tzconfigで設定できるようです。 ...

#  (スコア:3017)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (4)

DHCPでも問題ないようです。apt-get install pumpでpumpをインストールして、/etc/network/interfacesを以下のようにします。 auto lo eth0 iface lo inet loopback iface eth0 inet dhcp ついでに、/etc/hostsに以下も記述。 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost ...

#  (スコア:3011)

2004-03-31 [類似検索]

coLinux (8)

bridgedを使うようにしてみましたが、ブート時やシャットダウン時にハングってしまうことがあります。しかも、死ぬときはホストのWindowsも道連れで(仕組み的に仕方ないところではありますが)。やはりHTが鬼門なんでしょうか。 ...

#  (スコア:3010)

2004-03-30 [類似検索]

coLinux (3)

ネットワーク共有をしたりルータ化するよりもブリッジにしてしまった方が面倒がなさそうです。Windows側のTAPインターフェイスとLAN側のインターフェイスをWindows XPのブリッジ接続で繋いで、coLinux側にサブネット内の空いているIPアドレスを設定したところうまくいったようです。 ...

#  (スコア:3004)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ