トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 7312 字コ WITH 3351 meta WITH 2301 charset WITH 2251 タグ WITH 1638 が指 WITH 1606 pocket WITH 1568 content WITH 1490 指定 WITH 1328 文字 WITH 1022 優先 WITH 848 html WITH 799 変換 WITH 767 定さ WITH 763 表示 WITH 591 コー WITH 507 ーザ WITH 471 仕方 WITH 458 トロ WITH 452 ユー WITH 441 ード WITH 267 場合 WITH 205 ロー WITH 179 コン WITH 132 ント WITH 109 ール WITH 1 [ WITH 1 q3 WITH 1 ] WITH 1 pc WITH 1 での WITH 1 のht WITH 1 を表 の検索結果 507 件中 1 - 10 件目 (1.271669292 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ

2007-03-26 [類似検索]

[Q3] Pocket PCでのHTML表示

HTML表示するときには、Content-Typeのcharset指定されている文字コード(またはユーザが指定した文字コード)からutf-8に変換してHTMLコントロールに渡しているのですが、Pocket PCではHTML中のMETAタグで文字コードが指定されているとBOMをつけた場合でもそちらが優先されてしまうようです。 仕方が無いの ...

#  (スコア:10000)

2003-04-17 [類似検索]

2.1.x系でS/MIME

鍵や証明書の管理を手動でやるなら、少なくとも復号化と署名の検証に関しては、opensslコマンドをテンプレート中から@Executeで呼び出すという方法で出来る気がしますね。文字コード周りで問題が出るような気もしますけど(QMAIL側からエンコーディングを指定して読む方法が無いので)。 ...

#  (スコア:7905)

2006-09-13 [類似検索]

[Q3] Windows CE版でヘッダのパースに失敗したときにクラッシュすることがある

というバグが発覚しました。具体的には、RFC2047でエンコードされている部分のバイト列が指定された文字コードとして解釈すると不正だった場合です。Windows版、Windows CE版とも文字コード変換にはMLangを使っているのですが、不正な文字列を受け取ったときの処理結果が異なるため、Windows CE版でのみ発生し ...

#  (スコア:7900)

2006-05-22 [類似検索]

[Q3] @BodyCharset()のデフォルトの引数を変更

Invalid Text添付ファイル付きのメッセージを表示するのが最近遅いなと思っていたのですが、fonts.xml内で@BodyCharsetを引数なしで使っていたためにメッセージ全体をダウンロードしてしまっていました。普通に@BodyCharset()を使うときには本文の文字コードが欲しいと思うのでデフォルトの引数を:BODY-INLINEに ...

#  (スコア:7781)

2003-01-06 [類似検索]

Loggerの文字コード

Loggerが扱えるのがテキストだけならば問題ないのですが、ソケットで通信しているデータをそのまま書き込まなくてはいけないので、ちょっと困ります。 とりあえず、メッセージはUTF-8で書いて、バイナリは直書きということで。日本語のメールを送受信したときのログがUTF-8とISO-2022-JPとが混じった状態になっ ...

#  (スコア:7774)

2005-11-17 [類似検索]

[Q3] 添付ファイルのファイル名

Invalid TextUnicode Bugの件を調べていたら、添付ファイルのファイル名が常にデフォルトの文字コードでエンコードされていたので、文字コードが指定された場合にはその文字コードでエンコードするように直しました。 ついでに、qmail.xmlでRFC2231でエンコードする機能を有効にするオプションを付けました。Gl ...

#  (スコア:7773)

2005-04-07 [類似検索]

[Q3] 国際化

Invalid TextQMAIL3は文字コードの扱いを一部を除いてUnicodeで行っているので、なんとなく国際化されています。ところが実際には英語と日本語の事しか考えていないので細かいところでぼろが出ます^^;。というのもその一例です。そもそもUnicodeの規格表を眺めてもどのあたりがスペースで区切って単語を表現する ...

#  (スコア:7640)

2006-09-22 [類似検索]

[Q3] ブラウザコントロールに渡すときの文字コード

Invalid TextHTMLールをブラウザコントロール表示するときに、MIMEヘッダのContent-Typeのcharsetパラメータが正しくて、HTML内のMETAタグContent-Typeのcharsetパラメータが間違っていると、METAタグの方が優先されて文字化けしてしまうことがあります。 そこで、最近のビルドでは、IInternetProtocol経 ...

#  (スコア:7142)

2005-09-01 [類似検索]

[Q3] Content-Transfer-Encodingの決め方

Invalid Text本文を指定されたエンコーディングでエンコードしたら8bit文字を含んでいた場合(最上位ビットが0以外になった場合)、以下のようなルールContent-Transfer-Encodingを決めています。 ISO-8859-xかUTF-7の場合には、quoted-printable それ以外の場合には、base64 ところが言語(国?)によっては8 ...

#  (スコア:6692)

2006-05-07 [類似検索]

xsltprocで日本語のHTMLを処理する

Invalid Textxsltprocのオプションに--htmlを渡すと入力をHTMLパーサが処理してくれますが、このときの文字コードはiso-8859-1として扱うようです。なので、そのまま処理すると文字化けしてしまいます。 そこでまず以下のようなテンプレートを用意します(ここでは、identity.xslというファイル名にしました)。 ...

#  (スコア:5470)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ