トップ 最新

#3 [全文検索]

検索方法

並べ替え: 表示件数: 検索条件の書式:

[SIMILAR] WITH 9276 bodystructure WITH 5269 メサ WITH 4306 envelope WITH 2985 バへ WITH 2135 対処 WITH 1386 バグ WITH 1370 発行 WITH 1282 ーバ WITH 1255 モー WITH 1079 いモ WITH 1076 複雑 WITH 1060 構造 WITH 998 回避 WITH 954 サー WITH 699 削除 WITH 615 の対 WITH 608 ポン WITH 574 題に WITH 535 便利 WITH 515 スポ WITH 498 メッ WITH 495 ッセ WITH 472 使わ WITH 453 問題 WITH 441 ード WITH 414 機能 WITH 391 セー WITH 357 ダメ WITH 266 レス WITH 194 メー WITH 192 ンス WITH 155 ージ の検索結果 359 件中 1 - 10 件目 (0.136983095 秒)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ

2002-12-01 [類似検索]

メサバへ対処

必ずBODYSTRUCTURE発行するようにすると問題になるのは、バグが多いサーバへ対処ですね。メッセージの構造複雑になるとBODYSTRUCTUREレスポンスがおかしくなってしまうサーバが時々あるので、まったくこれらの機能使わないモードもあったほうがいいかもしれません。ENVELOPEなども使わず、FETCH BODY ...

#  (スコア:10000)

2003-01-25 [類似検索]

IMAP4のオプション

現在のところ指定できるのは、ENVELOPEを使うかどうか全てのメッセージに対してBODYSTRUCTURE発行するかどうかBODYSTRUCTUREから子パートのヘッダを生成するかどうかの三種類です。1と2はENVELOPEBODYSTRUCTUREバグっているサーバへ対処で、3はExchangeがBODYSTRUCTUREで間違ったパラメータの値を返して ...

#  (スコア:8328)

2002-12-10 [類似検索]

IMAP4サーババグ

ENVELOPEBODYSTRUCTUREレスポンスがおかしいのはまだ理解できますが、BODY.PEEK[]という一番簡単なコマンドのレスポンスがおかしいっていうのは勘弁してもらいたいです。リテラルで指定されたサイズが間違っているので、来るはずがないデータを待ちつづけてタイムアウトしてしまうんですよね。しかも、これ ...

#  (スコア:7694)

2006-02-12 [類似検索]

[Q3] Courier-IMAPのバグ回避

Invalid TextMIME-Version: 1.0 Content-Type: text Content-Transfer-Encoding: quoted-printable というような不正なContent-Typeを持つメッセージに対してBODYSTRUCTURE発行すると、Courier-IMAPが、 BODYSTRUCTURE ("text" "" NIL NIL NIL "quoted-printable" 3998 NIL NIL NIL) という不正な結果を返して ...

#  (スコア:7494)

2003-01-21 [類似検索]

IMAP4でのバグ回避

BODYSTRUCTUREの代わりにBODYを使うことでバグ回避が出来るサーバもほとんどないだろうということも考えると、別の方法で回避した方が良い気がしてきました。私の環境では、マルチパート以外のときにBODYSTRUCTURE発行しないようにすると良いかも。エラーメールに対してBODYSTRUCTUREをかけると変なレスポンス ...

#  (スコア:7474)

2003-01-20 [類似検索]

BODYとBODYSTRUCTURE

いつも使っているIMAP4サーバはContent-LanguageがあるとBODYSTRUCTUREレスポンスがおかしくなるというバグがあります。これを回避するために、BODYSTRUCTUREの代わりにBODYを使ってみてはどうだろうかと考えています。BODYだとContent-Languageは返って来ないので問題はなさそうです。その代わり、Content-D ...

#  (スコア:7374)

2004-12-08 [類似検索]

[Q3] BODYSTRUCTURE

BODYSTRUCTUREが拡張データを返さない場合を想定していなかったため、そういうサーバだと添付ファイル付きのメッセージが全部ダウンロードしないと読めなかったので直しました。 具体的にはマルチパートのBODYSTRUCTUREからContent-Typeのboundaryが取れない場合にはBODY[]でMIMEヘッダを取得してそちらから取得 ...

#  (スコア:7368)

2002-05-29 [類似検索]

またしても某IMAPサーバ

Content-Languageがついているメールに対して、 FETCH 1 (BODYSTRUCTURE RFC822.SIZE) を投げると、 * 1 FETCH (BODYSTRUCTURE ("text" "plain" ("charset" "ISO-8859-1") NIL NIL "7bit" 782 27 NIL NIL "de")) RFC822.SIZE 1861) とかいうレスポンスを返してきます。余計な空白が入っているのはまだ許すとして ...

#  (スコア:7366)

2007-10-29 [類似検索]

GmailがIMAP4対応 (2)

いくつか問題があるようです。 FETCH BODY[]でデータを取得しても既読にならない FETCH BODYSTRUCTURE構造を取得したときにtext/plain以外のtextパートに行数のデータが入っていない ...

#  (スコア:7298)

2003-08-08 [類似検索]

[Q3] Content-Typeのキャッシュ

今は本文やヘッダをキャッシュしていない場合、Content-Typeはどこにもキャッシュされていませんが、キャッシュするようにしないとだめな気がしています。 S/MIMEでmultipart/signed形式の署名を確認する際には、オリジナルのバイト列を取得する必要がありますが、通常IMAP4でmultipartの場合にはBODYSTRUCTURE ...

#  (スコア:7287)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 次へ